アンネリーゼが元気に動いている。ただそれだけで満足である。
はじめに
- 「きまぐれテンプテーション」の続編です。前作のプレイは必須です。
- 世界観を共有する「なないろリンカネーション」「あけいろ怪奇譚」は、話を追う追う分には未プレイでも大丈夫です。(ちなみに私は未プレイです)
攻略順
BADエンドはありますが一本道です。分岐の選択肢も分かりやすいです。
感想(概要)
〇アンネリーゼが可愛い
前作同様E-moteで滑らかに動く可愛いアンネが見れます。立ち位置が救うべきヒロインから頼れる相棒にシフトしていますが、その可愛さは健在です。今回は服装を選べるのもいいですね。気分に応じて着せ替えてました。
前作同様E-moteで滑らかに動く可愛いアンネが見れます。立ち位置が救うべきヒロインから頼れる相棒にシフトしていますが、その可愛さは健在です。今回は服装を選べるのもいいですね。気分に応じて着せ替えてました。
△関連作品のネタが豊富
「ななリン」「あけいろ」のネタが多かったです。プレイしていると色々ニャッとできるんだろうなぁと思いますが、未プレイの身では知らないネタが多くて少し寂しさを覚えました。
「ななリン」「あけいろ」のネタが多かったです。プレイしていると色々ニャッとできるんだろうなぁと思いますが、未プレイの身では知らないネタが多くて少し寂しさを覚えました。
△ホラー演出
前作のホラー演出はすごく雰囲気が良かったので期待していたのですが、今作は主役二人に余裕があり過ぎるせいで、そういった雰囲気にはならず残念でした。ただ、怪異退治モノとして見れば悪くないです。
△E-moteエッチ
おさわりシステムを超強化したような内容です。イった後のアンネの表情がめちゃくちゃ良いので個人的には楽しめました。ですが作業感を感じなかったと言ったら嘘になるので、次同じシステムをやったら飽きてると思います。
まとめ
内容がファンディスクに近いのでシナリオはそこそこでしたが、ダーリンとアンネリーゼの仲睦まじい漫才をずっと見ていられるのでキャラゲーとしてはGoodな出来です。
前作その後の二人をちょっとでも見たいと思ったのならプレイして損は無いです。
コメント