プレイ中:幻想牢獄のカレイドスコープ2

絆きらめく恋いろは-椿恋歌- 感想

screenshot.1715338327.jpg
制作 :CRYSTALiA 
ランク:B 
絆きらめく恋いろはの椿ルートのその後のお話。
※後半ネタバレあり。

はじめに

本編「絆きらめく恋いろは」椿ルートのアフターストーリーです。本編のプレイは必須です。
 

攻略順

1本道ですが全EX回収後、隠しエピソードが解放されます。

感想(概要)

〇朱雀院 椿
本作の主演にしてメインヒロインに昇格したキャラクター造形は見事でした。弛まぬ努力で最強に君臨する”強さ”は美しく、誰よりも自分に自信がない”弱さ”は愛おしい。実に魅力あるヒロインです。その名前覚えておきます。
 
〇他ヒロインの活躍
椿のFDではありますが本編のヒロイン勢含めたいろいろなキャラクターの活躍がしっかりあったのは良かったです。椿アフターというよりは椿ルートを軸としたTrueといった感じでした。
 
×シナリオの肉付け
シナリオの骨子はいいと思うのですが、必要な部分の描写が足りなかったり、不要というか同じような描写が多かったり、そういった肉付けがあまり上手なく、ご都合主義感が強めだったのは残念でした。
 
‐バッグログジャンプの実装
ついていて当たり前のものが実装されただけなので加点にはしませんが、キャラ人気だけでなくシステム面の改善要望も聞き入れている姿勢は評価したいです。
 

まとめ

多分難しいことは考えず椿お姉ちゃんを堪能する方が楽しめると思います。でも本音を言えば日常パートは少し減らして伝奇パートの充実にあてて欲しかったですね。
 
また敵役のカグヤはメスガキムーブが様になっていていい感じでした。敵役として実質一人でシナリオを回し大体こっちが欲しい情報を教えてくれる読み手に優しい子です。
 
しかしKATANAシリーズが確立したことを思えば英断でしたが、メインヒロインを変更するまさしく采配は大胆不適。この柔軟性は今後も発揮してもらいたいですね。後続作もプレイ予定なので楽しみです。
 
※以下はネタバレ有感想です。
 
 
 
 
 
 
 

感想(刃道パート)

■桜夜&しおん

screenshot.1716018192.jpg
特に良かったのはこの2人のペアですね。高機動と重火力という組み合わせもさることながら、お互いにリスペクトの精神を持っているがいいです。
 
数的有利を積極的に作ろうとする戦術もいい。特に連携で萌生菜を倒したシーンは、本作で一番スカットしたシーンです。

■椿&葵

screenshot.1716018749.jpg
ライバルどうしが組むの熱い展開ですが正直イマイチな組み合わせでした。勝ち方もちょっとご都合主義に感じたこともあり、あんまり見ていて楽しいペアではなかったです。葵の抜刀術で大体どうにかしてた気がする。

■萌生菜&カグヤ

screenshot.1716018347.jpg
カグヤはまぁ敵役なんでこんなのものかなという気もしますが、萌生菜は品性を落しすぎです。読んでて気分が悪くなるのは流石にないです。明確にヘイトコントロールに失敗しています。
 

感想(伝奇パート)

■朱雀院 都子

screenshot.1716018902.jpg
都子の無双シーンは良かったです。特にシアから無数の剣を届けられた後のスチルは最高です。いいですよね剣群に佇むヴィクトリアンメイド…男の子の好きなものが特盛って感じがたまらないです。
 
後はしおんルートでもやっていた過剰霊力で武器を使いつぶす戦法がまた見れたものも嬉しかったです。前評判に違わぬ理外の強さがしっかりと見れたのは良かったです。
 
ただこの部分は圧縮してヒノカグツチを目覚めさせるのに尺を使った方が良かったなと思います。マガツミくんがなんか犠牲になって復活はいくらなんでも雑過ぎではないかと…
 

■朱雀院 椿

screenshot.1715411123.jpg
彼女のいいところは内心で死ぬほどイチャイチャしたいし他の女に嫉妬メラメラなのに、その感情をちゃんと抑えていることです。そしてその設定でキャラクターが丁寧に作りこまれています。
 
こと剣の才能という点では、椿は作中の誰よりも“持ってない”人間です。ライバルの葵は並外れた剛力という才がありますが、椿は朱雀院に生まれたということぐらいで、それすら劣等感を助長する要因になっています。
 
それでも腐ることなく努力を惜しまずに結果を出した。それにも関わらず称賛されることのなかった。だからこそ人一倍他人に嫉妬し自分を認めてくれた刀輝に固執します。
 
screenshot.1715684122.jpg
ですがその弱さは同時に他人を信頼できる強さでもあります。椿の花言葉のとおり「謙虚な美徳」の精神を保持したまま狂えるほどの愛を内に宿し愛する者のために在れる。それこそが彼女一番の強さでしょう。
 
また彼女が「裏炎姫」に到達するのは必定でしょう。誰よりも「炎姫」を鍛錬し知る彼女だからこそ“型破り”ができる。他人がそれを真似ても“型無し”になるだけ。説得力も申し分ありません。決着の演出として素晴らしいものでした。
 

■カグヤ(クレイナイスザク)

screenshot.1715683923.jpg
メスガキムーブをしながらヤンレズしてくる妖刀の擬人化という少々ハイブローな設定の子。やってることは悪辣ですがどこまでも主を求めた刀だったことを思うと嫌いになれません。
 
望んで作っておいて扱いきれないから封印したは刀サイドからすれば惨い仕打ちですよね。付喪神が根付いている世界観なので恨みを抱た彼女が復讐しても違和感がないのはGoodです。
 
椿のIF的な存在でもありますが最終戦の対比はよくできています。刀であるため力を得てなお朱雀院に縛られる「炎姫」を、朱雀院から解き放たれた「裏炎姫」が浄化するという流れは奇麗でいいです。
 
正直にいえば別に敵役を用意して椿がクレナイスザクを握る展開がみたかったですが、ただ誰かに必要とされたかった彼女にとっては、綾瀬のような姿になり椿受け入れられる結末も十分救いになっているはずなので、悪くない締めだったなと思います。
 

余談

Bridal自体に不満はないですが解放条件は情緒がないと思いました。他の女のエッチシーンを見てから結婚式見せられると流石に罪悪感があります。本シナリオ終了後即開放のほうが良かったです。

コメント